種類
  • アジ
  • ヒラメ
  • ブリ
  • マダイ
  • 五目
場所

投稿者: k-w

k-wazumi@ezweb.ne.jp

Joined In 11月 2020

About Me

No info available

Activities

k-w 6 釣果と口コミ
父と息子の違いは大きい⁉︎
評価を全部みる

2.1666666666667

父郎丸(古い船で親父?が操船)でした。 朝は時化ててコンディション悪かったのですが、最初だけ水深と指示棚アドバイスがあったものの、それ以降は一切なし…それなりに釣れたから良いものの、これじゃぁ初心者は辛いと思います。 一郎丸を予約するときは「新しい船」と指定することは必須ですね。

k-w 6 釣果と口コミ
初めての大鯛

これまで鯛釣りは明石や鹿島でやったことがありましたが、この船で初めて大鯛釣れました〜! 最初は伝統釣法のしゃくりで中型真鯛がヒット。その後、ひとつテンヤに変更して大鯛釣れました。やっぱり生きたエビの力は抜群ですね。そして何より釣り時間が長くて最高です。

k-w 6 釣果と口コミ
たくさん美味しいイサキ釣れました!
評価を全部みる

3.3846153846154

お客さまとの釣り懇親企画に使用しました。 初心者でも釣果の出やすいイサキ釣りを企画。万一、船酔いの場合も船の設備が充実してる船を、と思いこの船を選びました。 結果は、全員数を数えられないほどの大漁で、お客さまも満足していただくことができました。終了後の船宿直営の食堂でのランチもめちゃくちゃ美味しかったです! また利用させていただきます。

k-w 6 釣果と口コミ
しゃくり最強!
評価を全部みる

3.6923076923077

1ヵ月ぶりに再乗船。理由は船長の腕が確かで長い時間楽しめるから。前回テンヤで大鯛を上げたので、今回は伝統漁法"しゃくり"で大鯛狙いました。 よく考えたら"しゃくり"は最強かもしれない。中オモリの先に8mのハリスをつけてその先に1〜2号の軽量テンヤ。竿も軽いし慣れればハリスも絡まない。ストレートにテンヤ垂らすより自然にアクションすりから警戒されない。そしてダイレクトに手に伝わる魚とのやりとり。釣具の進化は素晴らしいが、伝統漁法もすごい。 そんな中での釣りでしてが、この日はどうにも潮が動かない。開始してから周囲ではウマヅラやカワハギが上がっていたが本命はなかなか顔を出さない。そんな中船長の指示の通りのタナに糸を垂らしているとあの叩くような手応えが!テバネで合わせ、その後は素手で手繰り寄せ無事に回収!50センチは超えないものの、なかなかなサイズの真鯛でした。その後も50cmマゴチなどが釣れましたが終始苦戦でした。次は近代兵器に自作しゃくり仕掛けを準備して合わせたいと思います。 それにしても良い船です!船長ありがとう。

k-w 6 釣果と口コミ
使いやすい
評価を全部みる

3.7692307692308

船は3隻ありますが、この日は2隻がタコ、1隻が真鯛でした。スペースも広く、屋根もあるから快適。生簀やロッドスタンドなど、あったら良いなぁという小物も揃っていて、気の利く船でした。この日のタコは大潮で苦戦しましたが、ポイント移動も的確で、船長の「釣らせたい!」思いは十分伝わってきました。

k-w 6 釣果と口コミ
明石を知り尽くした漁師が船長

私が船釣りを始めてから毎月お世話になってる船宿です。船長は本物の漁師!コンディションに応じて最適のポイントに案内していただけます。 釣り物もタコ、真鯛、青物、タチウオ、鰆、ガシラなど季節に応じて多種多彩。 この日は今シーズン初の青物狙いでのノマセ釣りにチャレンジ。心配したアジは開始早々たくさんゲット、いざターゲット(青物)を狙いに。 初めは大橋東側のジグ墓場で泳がすも不発。その後、西浦方面に移動してもダメ(嫌な予感)…昼前から再びジグ墓場に戻ると潮が動き船中全員ヒット、大お祭り大会となりました。それからはまるで中乗りのように仕掛け直したり、網入れたり、大忙しでした。青物の引きは満喫できました〜。 次は9/4に鰆狙いでお世話になります。

My Listings

Photos

Contact